 |
自宅から京田辺まで
バスの所要時間は約40分
京田辺から穂谷まで約15分
結構早く着きました。
京田辺〜穂谷の乗客は数名
ガソリン代も出ないのでは? |
 |
バス停から、民家の間を通って
山道へ入って
穂谷の風景です♪ |
バス停から30〜40分ほどで野外活動センター到着
トイレ休憩を済ませて、ハイキングコースへ |
 |
 |
枚方市の最高峰サンドイッチ山
初めて登りました♪
313mだから
サンドイッチだそうです
視界は開けていないので
景色は見えません |
三角点?に
サングラスの忘れ物 |
 |
 |
鳥類の調査中でした
通行禁止じゃないけど
注意してねと
注意書きがありました |
ほとんど見えないですが
黒いかなり薄い網が
仕掛けられています
途中、調査のスタッフにも
会いました |
 |
コースにタヌキが・・・
黄色いタヌキだ
心が和みます |
 |
 |
今度は国見山
標高は284m
視界も開けています♪ |
色々なものを探してみます |
 |
あれっ!
この写真は四角い!
なぜ、他と違うのだろう??? |
 |
パノラマでも撮ってみました |
 |
いつもと違うコースから
数人上がってきたので
そちらから降りてみます
途中展望デッキがありました |
 |
 |
野外活動センターから1時間半ほどで到着
JR津田駅のバス停です 色々な方面に行けます |
 |
私はこれから
バス旅行を楽しんでみます
まずは枚方市駅へ・・・ |
枚方市駅、阪急高槻駅、大塚、JR茨木駅、寝屋川市駅、香里園駅、
枚方市駅といっぱい乗りました。本当は、守口市駅や交野市駅へも
行きたかったのですが、ギブアップ。ウォークより疲れます。 |