 |
 |
洞川の宿泊街です。
宿屋も風情があります。
クーラーではなく、縁側で涼みます。 |
修験道の人形もいました。 |
 |
 |
今日は行者祭
ちびっ子の行者行列もありました。 |
まずは温泉で汗を流します。
入浴料は参加費に含まれています。 |
 |
 |
鮎の塩焼き。
子持ちあゆを注文しました。
突き出しも付いてグー |
行者祭の1つ
ハーレーのパレードです。 |
 |
 |
新しい行者の道標
マスコットになるのでしょうかね |
行者祭のメインが始まりました。
まずはひょっとこ踊り。 |
 |
 |
次は阿波踊り、 |
連がいくつも出ます。 |
 |
 |
 |
 |
太鼓の列もあります。 |
御神火。祭の本体ですね。 |
 |
 |
行者の列です。 |
鬼の宿・御神火のお勤め |
 |
 |
御神火は法螺貝に先導されます |
鬼の列も続きます。 |
 |
 |
獅子舞もいます。 |
この鬼の列が最後です。 |
祭のフィナーレは花火♪
9:30から始まりました。
かなり盛大で楽しめましよ♪ |